📝
今月から毎週1回
ADHDのショートケアに通院している
毎週1回で合計10回
車で1時間近くかけて通う
中々ハードルが高いのだけれど
通うことに決めた
そして明日で3回目😏
ひとまず遅れずに行けてる❗️
そこに参加する方々は
私を含めて5名
みんなADHDと診断を受けた方々だ
毎回テーマがあり
毎回宿題が出る
その一つ一つが
自分を知り育てる作業である
知らない人たちと
自分の気持ちを共有するのは
とても緊張するのだけど
みんなやらかしてる事が似ていて
笑える事もあり
辛かった事もあり
同じような想いを抱えて来たという
共通点があるので
安心して話せる場である😊
その中で
ADHDの症状がゆえに
得意になったことはなんですか?
という課題が出た
そうだった
症状があるから辛いだけじゃない
だからこそできる事がある❗️
例えば過集中でエネルギー消費は
するけれども
納得のいく物が完成した
とか
私の場合
締め切りギリギリでものすごい
力を発揮して
レシピコンテストで金賞をもらった
とか😂
ADHDだからこそ発揮することがあり
発達障害だから
ここを変えたい事もあるけれども
変わらずに持ち続けたい
大切なものがある事を
参加者それぞれのものを
シェアして
胸が熱くなりました💓
これこそ自分をダメにしないこと
全部オッケーだという事🙆
そして明日の宿題は
タイムスケジュールについて
ここに中々取り組めず
苦手〜と思ったけど
これができると
私が楽になるんだよねと思って
またチャレンジすることをしよう☺️
私は私であるだけで
仕事=私でもなく
あくまでも世の中の役割りの一つなのだろう
そこだけに一生懸命になりすぎないように
私である事を楽しんでいこう😌
沖縄のコミュニティ
一般社団法人『sango』
🌈腸を育む管理栄養士🌈
📱あいこインスタグラム
https://www.instagram.com/healthy_kitchen_aipono/
🖥あいこYouTube
https://youtube.com/channel/UCswxzD-R__RZDjnzTVTUx3g